ACTIVITIES

基本情報

部員数

2024年度 部員数65名 1年20名・2年21名・3年24名 (2024/7/1時点)


活動日

ほぼ毎日放課後、2つある防音室を利用してバンドごとに練習しています。

1バンドあたりの活動日数は、およそ週1〜2回です。

月に数回、コーチ陣による講習があります。


活動場所

防音室


活動内容

ライブ等に向けたバンドでの練習、技術&理論講習、セッションなど。

バンド練習では、2つの防音室のほかに、2台のエレクトリックドラムとミキサーを使用して2バンドがサイレント練習ができる環境を整えています。

講習

月に1~2回、各パートの凄腕の講師を招き、講習会を行っています。

講習会を行うことで個人の演奏スキルを高め、バンド演奏のクオリティーを向上させます。講習は技術の差を考えて行い、かつ講師の方が一人ひとり丁寧に指導しているの、やる気があれば誰でも上手くなれます!

これらの講習で各々のスキルをあげ、バンド活動に活かしています!

このほかに、部員相互でパートごとに集まって「練習」も行っています。


ライブ

 他校との合同ライブが年に4~5回、秋の学院祭でのステージライブ、年末の部内ライブ、3月の卒業ライブをはじめ、1年を通してたくさんの発表の機会があります!ライブ演奏という貴重な経験は、軽音部ならではのものです。

 2024年度より、榎本コーチの指導の下、照明機材を大量に導入してステージがさらに華々しく変貌しました。

 コロナ禍においては、本校の講堂でアクリル板を用い、随時換気を行いながらライブを実施していました。

合宿

 コロナ禍前ではありますが、2021年度末には春合宿を実施しました。保護者の皆様のご協力の元、感染防止対策を取りつつ、無事に活動を終えることができました。合宿では、各バンドでの活動ももちろんのこと、みんなで参加するセッションも行いました!

 2022・2023年度は夏・春合宿を実施。

 2024年度も夏合宿を実施。春合宿を2025年3月下旬に予定です。

 合宿を通して、音楽の更なるレベルアップもありますが、加えて学院内での練習ではなかなか味わうことのできない集団で同じ空間を過ごすという体験もできました。他の部員との交流を通して、お互いの音楽を磨き上げることもできます。プロのコーチ陣が全日程参加し、朝から夜まで1日みっちりと指導してくださいました。他の部員の知らない一面だったり、音楽性などを知れたりと、非常に有意義に活動しています!

セッション

 普段のバンド練習の他にも、フォークソング部では定期的にセッションを行なっています。実力派のコーチを外部からお招きし、バンドの垣根を越えて、普段のバンドメンバーとは違う部員とセッション演奏を行うことで、コミュニケーションとしての音楽の楽しさを味わうことは勿論、他の部員の音楽性やアドリブ演奏による創造性など、様々なことを学ぶことができます。プロフェッショナルなコーチと一緒に演奏し、メジャーリーガーの投げるボールを受けるような音楽体験を通して日々成長を続けています。

セッション課題曲

・Aブルース(テーマはBag's Grooveを移調)

・Sunday Morning / Maroon 5

・丸の内サディスティック / 椎名林檎

・STAY TUNE / Sachmos

・Cissy Strut / The Meters

・Isn't She Lovely / Stevie Wonder

・Just the Two of Us / Grover Washington Jr.

・Chameleon / Herbie Hancock

※ 他にはFeel like makin' love、Cantaloupe Island、The Chicken、Sunny、Superstitonなども演奏。

オリジナル曲と東京都軽音楽連盟主催の大会参加

 フォークソング部では、他のアーティストの曲をコピーして演奏するだけでなく、自ら作った曲を演奏するオリジナル曲の制作にも積極的に取り組んでいます。

 2023年度は久しぶりに東京都軽音楽連盟に加盟し、夏のコンテストに部として初出場しました。1・3年生の2バンドが初参加し、2バンドとも音源審査を突破して準決勝に進出、1年生バンドは決勝進出を果たしました!

 2024年度は1バンドが大会に参加し、準決勝まで進出しました。